かもんのチェコ旅行
|
 |
|
|
|
チェスケー・ブディエヨビッチェ |
プラハの南にある町で、列車で3時間ほどでした。
町そのものにはそれほどみどころがあるってわけではないけど、雰囲気はなかなか良かったと思います。

川沿いの小さいペンションに2泊しましたが、なかなか良かったです。
(でも1泊をこちら、もう1泊をチェスキー・クルムロフの町にした方がやっぱり良かったかも。)

|
チェスキー・クルムロフ |
チェスケー・ブディエヨビッチェから日帰りで出かけました。(バスで1時間ぐらい) やっぱり世界遺産になっているだけあって町並みや景色がすごく良かったです。写真を撮るのがすごく楽しかったです。

バスの乗客が多かったから、大きい荷物を持った状態でバスに乗り込むのは難しかったとは思うけど、やっぱり、日帰りじゃなくて、こっちに1泊すれば良かったと思いました。
すごく素敵な町だと思うし、感じの良さそうなペンションも多かったし、夜景も撮りたかったので。

城そのものは休館日に当たっていて中の見学は出来なかったけど、それでも満足でした。
ただ、いっぱい歩きすぎて方向感覚を完全に失い、迷子になって全然違う方へ行ってしまいました。(笑) まあ、戻って行って、なんとか事なきを得ましたが。
 |
フルボカー城 |
朝、チェスケー・ブディエヨビッチェ駅のコインロッカーに大きいバッグを預けて、日帰りで出かけました。
城の一部が工事中なのはちょっと残念でした。

ガイド付きツアーでないと見学できないです。
チェコ語と英語のツアーがあるけど、時間的にすぐ見れるのがチェコ語の方だったので、説明わかんなくても良いから(値段も安いし)とそっちで見て回りました。チェコ語での説明は、もちろんちんぷんかんぷんで、子守歌のように聞こえてきて眠くなっちゃいましたけど。(笑)
城の中では撮影禁止でした。

お昼ご飯も食べずにちょうど来た帰りのバスに乗りチェスケー・ブディエヨビッチェへ。
で、そのあと、列車でプルゼニュに移動しました。
あらかじめ時刻表を確かめていので、乗り換えがかなりあわただしかったけど、ちょうど良い列車に乗れました。 |
|
 |